【在庫状況&販売終了時期について】
三段重「渚沙」【在庫状況:数量限定】【販売終了日:売切次第終了】
これから2023年最新版の兵庫豊岡「奥城崎シーサイドホテル」監修(匠本舗販売)のおせち三段重「渚沙」を紹介します。
奥城崎シーサイドホテルの「渚沙」の公式サイトはこちら ※在庫わずか
兵庫豊岡「奥城崎シーサイドホテル」監修の三段重「渚沙」 <販売元:匠本舗>
3から4人前43品目和風
価格 | 29,800円(税込み)※送料込み |
早割1弾 | 22,000円(税込み)※送料込み7,800円OFF 9/30まで。 |
早割2弾 | 22,500円(税込み)※送料込み7,300円OFF 10/31まで。 |
早割3弾 | 23,000円(税込み)※送料込み6,800円OFF 12/10まで。 |
在庫状況 | 残りわずか |
販売終了時期 | 売り切れ次第終了 |
出荷案内 | 12月20日以降,メールかはがきで順次案内 |
配送時期 | 12月29日,30日,31日のいずれか。 |
配送方法 | 常温便、冷蔵便のいずれか。(お届け先地域や気候等による) |
賞味期限 | 2023年1月2日。お届け日にかかわらず、2023年1月2日。 |
特典 | 祝い箸 5膳 |
2023年の兵庫豊岡「奥城崎シーサイドホテル」監修のおせち「渚沙」(匠本舗が販売)の目玉は、なんといってもズワイガニです。
お重の蓋を開けるとまず目を引くのは、お重の真ん中にあしらわれた大きなズワイガニ。盛り付けられた大きなズワイガニと白いお重は写真映えすること間違いなしです。年に一度のお正月を驚きと笑顔に包んでくれることでしょう。
ズワイガニの裏側には切れ込みが入っており簡単に食べられ、しっかりと詰まった身は食べ応え抜群です。
また「あわび汐蒸し」や「煮穴子けんちん」等の高級食材もお重を華やかに彩ります。
(公式ページより)
それだけでなく、家族全員がおせちを楽しめるおせちになっています。
料理長の「お客様に喜んでいただきたい」という想いと「常に挑戦し続ける」という信念を基に、おせち「渚沙」はできております。
お客様の目線になって、家族みんながおせちを楽しめるように構成されたお重は、優しいまろやかな味付けのお料理です。今年はお子様にも喜んでいただけるよう、和牛のミンチに煮詰めた野菜を入れて蒸し焼きした「ミートローフ」を取り入れ、またご高齢の方も楽しんでいただけるよう、練ウニを混ぜた真丈生地に貝柱を混ぜて蒸した柔らかな食感の「貝柱ウニ真丈」を盛り込みました。
その他にも、和食を中心とした定番のお節料理は押さえつつも、高級食材の「あわび汐蒸し」、「鱧みぞれ和え」や「海老のマリネ・コンソメジュレ」など様々な海産物があり、「りんごパイ焼きサツマ芋」などのスイーツも取り入れております。
美しく彩られた優しい味わいのおせち「渚沙」を是非ご賞味ください。
(公式ページより)
お客様も、ズワイガニのインパクトに、大変満足されています。
- 開けた瞬間のズワイガニの迫力には驚きました。カラフルなお料理と白いお重がとてもきれいで、食卓が華やかになりました。今までのおせちとは全然違っていて新鮮でした。
- 「海老のコンソメジュレ」がとても気に入りました。ジュレがキラキラしていて、プリプリのエビ身と一緒にいただくと食感も楽しめ、大変美味しかったです。
- 「貝柱ウニ真丈」が薄味で箸休めにピッタリだと思いました。貝柱とウニの味が口の中で広がって、真丈も柔らかく祖母が大変気に入っていました。
- ズワイ焼蟹が最高でした。食べやすく切り込みがあり、身ばなれがすごく良く、しっかり身もつまっていておいしかったです。味がしっかりしみこんでいて、かめばかむ程味が出てきて、ボリュームもあり満足でした。
- 我が家では真っ先にみんなでカニを食べてしまいましたが、他のお料理も素材を生かしたお料理からとても手が込んでいるなと感じるお料理まで幅広かったです。薄味のお料理が多かったので子供はもちろんお年寄りにもおススメのおせちだと思いました。
奥城崎シーサイドホテルの料理長山下浩昭さんおすすめのこだわりの品は、
- 練ウニを混ぜた真丈生地に貝柱を混ぜて伸ばし、蒸した「貝柱ウニ真丈」。
- ホワイトソ-スと玉子を混ぜて、甲羅の中で蒸し上げた「かに玉マヨ焼き」。
- ズワイカニを醤油タレで漬け焼きにした「ズワイ焼蟹」。
- 殻を剥いた海老のマリネにコンソメジュレを添えた「海老のコンソメジュレ」。
「渚沙」は、毎年進化しています。2023年も「渚沙」に新たな品目が追加されました。
- 高級な魚料理が食べたいという要望に対して、鮮度の良い真鯛を軽く酢〆にして錦糸玉子で巻いた「真鯛錦糸巻き」を追加。箸休めにもちょうど良い一品。
- 幅広い世代で楽しめる料理が欲しいという要望に応えるために、下味を付けた甘鯛を真丈生地に混ぜ、二層作りにした「甘鯛桜真丈」を追加。優しい味わいが世代を問わず喜ばれる。
- 普段食べていない海産物を食べたいという要望に応えて、骨切り鱧をオリーブオイルで焼き、特製のドレッシングで味付けし、卸したカブで和えた「鱧みぞれ和え」を追加。アッサリとした味付け。
お重の面積は縦20.3cm×20.3cm=412c㎡で、ノーマルな6.5寸重(19.7cm×横19.7cm=388c㎡)よりは大きく、特大サイズの8.5寸重(25.7cm×横25.7cm=660c㎡)よりは小さいです。
お重を3段に重ねた時の高さは、約18.5cmです。
匠本舗のおせちは、いすれも数量限定での販売となります。もし、まだおせちの予約をされていない方は、ぜひまずは公式サイトをチェックしましょう。匠本舗のおせちは非常に人気なおせちが多いので、年末が近づいてから注文しようと思っても完売している場合が多いです。今年おせちを注文する可能性が高い方は、早めのチェックをおすすめします。
奥城崎シーサイドホテルの「渚沙」の公式サイトはこちら ※在庫わずか
【壱の重】兵庫豊岡「奥城崎シーサイドホテル」監修のおせち「渚沙」
「渚沙」の壱の重の料理長おすすめの一品は「ズワイ焼蟹」です。
また、「かに玉マヨ焼き」も見逃せません。
また、「渚沙」の壱の重には、新作の「鱧みぞれ和え」と「真鯛錦紙巻き」が詰められています。
普段食べられい海産物が食べたいという要望に応えて「鱧みぞれ和え」が追加されました。
高級な魚料理がたべたいという要望に応えて「真鯛錦紙巻き」が追加されました。

ズワイカニを醤油タレで漬け焼きにしました。

ホワイトソ-スと玉子を混ぜて、甲羅の中で蒸し上げました。

骨切り鱧をオリ-ブオイルで焼き、当社特製のドレッシングで味付けして卸したカブで和えてあります。

鮮度の良い真鯛を軽く酢〆にして錦紙玉子で巻きました。
【弐の重】兵庫豊岡「奥城崎シーサイドホテル」監修のおせち「渚沙」
「渚沙」の弐の重の店主おすすめの一品は「海老のマリネ・コンソメジュレ」です。
また、「渚沙」の弐の重には、「ミートローフ」「甘鯛桜真丈」「きんかん市松」といった新作がつめられています。
和牛のミンチに煮詰めた野菜を入れて蒸し焼きした「ミートローフ」は、お子様に喜ばれるようにと追加されました。
幅広い世代が楽しめるお料理が欲しいという要望に応えて、下味を付けた甘鯛を真丈生地に混ぜ、二層作りにした「甘鯛桜真丈」が追加されました。
料理長こだわりの一品「ニシンのマリネ」も「渚沙」の弐の重に詰められています。
殻を剥いた海老のマリネにコンソメジュレを添えました。

和牛のミンチに煮詰めた野菜を入れ、蒸し焼きにしました。

下味付けした甘鯛を真丈生地に混ぜ、二層作りにしました。

脂乗りの良いニシンをオリーブオイルとフルーツビネガーでマリネにしました。

ペ-ストにした金柑とクリ-ムチ-ズのム-スをゼラチンで二層に流したものです。
【参の重】兵庫豊岡「奥城崎シーサイドホテル」監修のおせち「渚沙」
「渚沙」の参の重の店主おすすめの一品は「貝柱ウニ真丈」です。
練ウニを混ぜた真丈生地に貝柱を混ぜて蒸した柔らかな食感の「貝柱ウニ真丈」は、ご高齢の方におススメの一品です。
また、「渚沙」の参の重には、新作の「焼きホタルイカピリ辛」も詰められています。
料理長こだわりの一品「鶏の柚子味噌焼き」も見逃せません。

練ウニを混ぜた真丈生地に貝柱を混ぜて伸ばし、蒸したものです。

ホタルイカを香ばしく焼き上げました。

柚子味噌に漬け込んだ鶏もも肉を定温でじっくり焼くことで、肉質が締まらず柔らかく仕上がります。
【2023年最新】兵庫豊岡「奥城崎シーサイドホテル」監修のおせち「渚沙」のまとめ
いかがでしたでしょうか。
匠本舗が販売する兵庫豊岡「奥城崎シーサイドホテル」監修のおせち「渚沙」の目玉は何といっても「ズワイ焼蟹」です。それだけでなく、海産物を使用した料理が豊富で、幅広い世代で楽しめるよう調理されています。
気になる方は「奥城崎シーサイドホテルの渚沙」←をクリックして公式サイトで商品䛾詳細を確認してみてください。
とはいえ、おせちって、予算や用途・好みがありますよね。
ご予算やお好みに合わせておせちを選んでいただければと思います。
匠本舗では「奥城崎シーサイドホテル」だけでなく他の有名料亭監修のおせちを多数販売しています。
「奥城崎シーサイドホテル」のおせち販売終了になっている場合や、ご予算や好みが合わないという場合は「奥城崎シーサイドホテル」以外の有名料亭監修のおせちも検討してください。


















コメント