【在庫状況&販売終了時期について】
特大長形二段重「輝希」【在庫状況:数量限定】【販売終了日:売切次第終了】
これから2023年最新版の東京銀座「遠音近音」監修(匠本舗販売)の特大長形二段重「輝希」を紹介します。
東京銀座「遠音近音」監修の特大長形二段重「輝希」 <販売元:匠本舗>
4から5人前45品目和風
価格 | 28,000円(税込み)※送料込み |
早割1弾 | 19,900円(税込み)※送料込み8,100円OFF 9/30まで。 |
早割2弾 | 20,400円(税込み)※送料込み7,600円OFF 10/31まで。 |
早割3弾 | 20,900円(税込み)※送料込み7,100円OFF 12/10まで。 |
在庫状況 | 残りわずか |
販売終了時期 | 売り切れ次第終了 |
出荷案内 | 12月20日以降,メールかはがきで順次案内 |
配送時期 | 12月29日,30日,31日のいずれか。 |
配送方法 | 常温便、冷蔵便のいずれか。(お届け先地域や気候等による) |
賞味期限 | 2023年1月2日。お届け日にかかわらず、2023年1月2日。 |
特典 | 祝い箸 10膳 |
2023年の東京銀座「遠音近音」監修のおせち「輝希」(匠本舗が販売)は、広島県産牡蠣をはじめとした瀬戸内海の海の幸をふんだんに使ったおせちです。
特大サイズのお重に、お料理がほぼ4つずつ詰められているのも好評です。
毎年早期完売、リピーターから愛されるおせち「輝希」。
このおせちにしか入っていない広島県産カキを丸々オイル漬けした「牡蠣のコンフィ」は毎年ご好評をいただいております。
さらに今年は瀬戸内海名物のタコを洋風にアレンジした「たこのバジルソース」や瀬戸内海を代表する「あかにし雲丹焼」「田作りきびなご」など、今年も瀬戸内を感じる海の幸をふんだんに盛り込んでいます。
また、幅広い年齢層の方に召し上がっていただけるよう、今年は「ローストビーフ」等のお肉料理や「レーズン&レパン」等のデザートを多数追加いたしました。
遠音近音の繊細な感性を活かした瀬戸内を感じる創作料理をお楽しみください。
(匠本舗の公式ページより)
通常のサイズのおせちだと物足りない」「毎年お正月は来客の人数が多くて」…そんな皆様にぴったりの大きめお重をご用意いたしました。
大きめの二段重にはお料理がぎっしり入っておりボリューム満点。また、お料理がほぼ4つずつ入っているので、分け合えるのが嬉しいと好評です。
(匠本舗の公式ページより)
お客様も広島県産の牡蠣をはじめ、瀬戸内海の海の幸に大満足。
- 大きな二段重が思ったよりも迫力があって家族が集まるお正月を盛り上げてくれました!大体のお料理が4つずつなので取り分けしやすいのが良いですね。
- 「牡蠣のコンフィ」が我が家では大人気でした。オイル漬けなので脂っぽいのかと思いきや、さっぱりして、オイルにしっかりした風味があり、牡蠣のうま味が凝縮され濃厚で美味しかったです。お酒にも合います。
- 家族で話題になったのが「たこのバジルソース」でした。普段のおせちにはないお料理で、たこの歯ごたえの良さとバジルソースの酸味が合って大変美味しかったです。
- 「にしんマスタード和え」は青魚が苦手な子供でも美味しそうに食べていました。ニシンの身の柔らかさと、まろやかなマスタードの組み合わせが美味く感じました。
「遠音近音」の料理長 菅貴史さんおすすめのこだわりの品は、
- 新鮮なカキを醤油ベースのタレで炊き上げ、味に雑味の無いコーン油に漬け込んだ「牡蠣のコンフィ」。
-
たこに玉葱・ピーマンを加え、爽やかなバジルの風味が豊かな洋風ソースに絡めて仕上げ「たこのバジルソース」。
-
しっとりとしたニシンを辛みをおさえた粒マスタードで和えた「にしんマスタード和え」。
- 国産キビナゴを厳選して炊き上げた「きびなご田作り」。田作りは豊作を祈念する縁起物です。
「輝希」は、毎年進化しています。2023年も「輝希」に新たな品目が追加されました。
- お肉料理も食べたいという要望に対して、柔らかくしっとりと焼き上げた「ローストビーフ」を追加。肉厚でしっかりとした歯ごたえでボリューム満点。
- 子供でも食べやすい料理も入れて欲しいという要望に応えて、デザートにぴったりなカルフォルニア産レーズンと口当たりなめらかなバターを贅沢に使用した
フランスパンに詰め込んだ「レーズン&レパン」を追加。 - 瀬戸内ならではの料理をもっと入れて欲しいという要望に応えるために、瀬戸内名物「あかにし雲丹焼き」を追加。あかにし貝を串に刺し雲丹を塗って焼き上げた料理。コリコリ食感がくせになる。
お重の面積は縦25.9cm×32.0cm=828c㎡で、8.5寸特大重(25.7cm×横25.7cm=660c㎡)より、かなり大きいです。
お重を3段に重ねた時の高さは、約13.2cmです。
匠本舗のおせちは、いすれも数量限定での販売となります。もし、まだおせちの予約をされていない方は、ぜひまずは公式サイトをチェックしましょう。匠本舗のおせちは非常に人気なおせちが多いので、年末が近づいてから注文しようと思っても完売している場合が多いです。今年おせちを注文する可能性が高い方は、早めのチェックをおすすめします。
【壱の重】東京銀座「遠音近音」監修のおせち「輝希」
「輝希」の壱の重には、料理長おすすめの「牡蠣のコンフィ」「きびなご田作り」が詰められています。
また、新作の「あかにし雲丹焼」も詰められています。

新鮮なカキを醤油ベースのタレで炊き上げ、味に雑味の無いコーン油に漬け込みました。

田作りは豊作を祈念する縁起物です。国産キビナゴを厳選して炊き上げました。

あかにし貝を串に刺し雲丹を塗って焼き上げました。

厳選したいんげん豆を用い、程よい甘さに仕上げました。

脂の乗った国産イワシを風味豊かな梅煮にしました。骨まで柔らかく食べられる様に炊き上げました。
【弐の重】東京銀座「遠音近音」監修のおせち「輝希」
「輝希」の壱の重には、料理長おすすめの「たこのバジルソース」「にしんマスタード和え」が詰められています。
また、新作の「若鶏砂肝燻製」「鰆西京焼き」「レーズン&レパン」「ローストビーフ」も詰められています。

たこに玉葱・ピーマンを加え、爽やかなバジルの風味が豊かな洋風ソースに絡めて仕上げました。

しっとりとしたニシンを辛みをおさえた粒マスタードで和えました。

若鶏の砂肝を丹念に燻し、食べやすく一口サイズにしました。

鰆を特製の西京味噌に漬け込み、柔らかく焼き上げました。

カルフォルニア産レーズンと口当たりなめらかなバターを贅沢に使用しフランスパンに詰め込みました。

牛肉の旨味を閉じ込め柔らかくしっとり焼き上げました。

鮮度のよいこはだを大根、レモンのチップと和え、さわやかなレモン風味の効いた調味酢で仕上げました。
【2023年最新】東京銀座「遠音近音」監修のおせち「輝希」のまとめ
いかがでしたでしょうか。
匠本舗が販売する東京銀座「遠音近音」監修のおせち「輝希」は瀬戸内海の海の幸が楽しめるおせちです。
特大サイズのお重に、4つずつお料理が詰められているのも好評です。
気になる方は「遠音近音の輝希」←をクリックして公式サイトで商品䛾詳細を確認してみてください。
とはいえ、おせちって、予算や用途・好みがありますよね。
ご予算やお好みに合わせておせちを選んでいただければと思います。
匠本舗では「遠音近音」だけでなく他の有名料亭監修のおせちを多数販売しています。
「遠音近音」のおせち販売終了になっている場合や、ご予算や好みが合わないという場合は「遠音近音」以外の有名料亭監修のおせちも検討してください。


















コメント